私たち「日本西海岸計画」は、山形県庄内地方が属する“日本海側“という呼称を、日本の“西海岸”として置き換え、ポジティブなイメージにすることにしました。 この庄内西海岸では、大自然に囲まれたキレイな海、マリンスポーツや横乗り系の文化、音楽や食文化など様々なシーンで若者たちがそれぞれに活躍しています。 そして、私たちが目指すのはここ庄内西海岸に「新しい産業が生まれる日本版シリコンビーチを創る」という目的に向かって走り始めました。 近い未来「起業するなら日本の西海岸、日本版シリコンビーチでやりたい」という国内外の起業家が訪れ移住・進出してくるような起業文化・環境作りを行っていきます。
それを実現するための大きな要素として、挑戦意欲の高い人材、IT技術を操る豊富な人材、それらを育てる教育体制、そして物理的な環境がこの庄内に求められます。特に現代の起業において欠かすことのできないITテクノロジーは、ITエンジニア達の都会から移住、もしくは企業誘致、民間・行政含めた教育実施など様々な手段を用いて大量に確保する必要があります。同時に彼らが居住・仕事で活躍できる環境作りにも注力していかなければなりません。
それらを継続的に取り組むことで新しい産業が生まれる文化、いわゆる起業の文化を庄内西海岸に形成していきます。そして次世代の若者に対し早い段階からそれらを教育・推奨し、世界へチャレンジする未来を切り開く人材を育て上げ、新しい産業を生み出していくことを目指します。それは地方創生をはじめ街の活性化はビジネスのチカラでしか実現出来ないという想いと決意の現れでもあるのです。
法人名 | 一般社団法人 日本西海岸計画 |
---|---|
設立 | 2017年4月 |
所在地 | 【日本オフィス】 〒 998-0864 山形県酒田市新橋2丁目26-20 【米国オフィス】 21172 S. Western Ave. Suite 2701 Torrance, CA 90504 USA |
連絡先 | TEL / FAX 0234-43-6858/0234-43-6302 Mail:info@jwcmp.net |
URL | http://jwcmp.net/ |
代表理事 | 池田 友喜 |
監事 | 角田 賢明 |
理事 |
佐藤 優人 (有限会社米シスト庄内所属 2012年「新技術開発部門・農林水産省食料産業局長賞」受賞)
平尾 清 (Share INITIATIVES Founder&CEO)
五十嵐 洋介 (株式会社ainak 代表取締役)
|
事業内容 | 起業の促進と支援事業 若年層に対する教育事業 移住に関する支援事業 空き家の利活用事業 経営者勉強会及び研修 新規事業への投資及び経営支援業務 |