庄内初開催!
一般社団法人イマココラボが開発した「2030SDGs」ゲーム体験会をLIGHTHOUSEで開催します!
「SDGsって何?」
「なぜ今SDGsが必要なの?」
「どうしてこんなに注目を集めているの?」
今回、公認ファシリテーターであるまよひが企画の佐藤恒平さんをお招きし、壮大で意欲的な目標であるSDGsを、ゲームを楽しむことを通して体験していきましょう。
山形では滅多に体験できない貴重な機会です。ぜひ遊びにいらしてください!
【申込みはこちらから!】
https://forms.gle/8zCMBkF4NkdTksPz7
※メールでお申し込みされる場合は、以下の情報を記載の上、info@ctws.jpにご連絡ください。
①お名前
②職業(学生or社会人)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【SDGsボードゲーム体験会】
日程:8月28日(水)
時間:18:30〜21:00(18:00受付)
※イベントの内容上、18:45時までに来れない場合、ゲームに参加できない場合がございます。予めご了承ください。
費用:無料
参加人数:先着16名まで
会場:インキュベーション施設 ライトハウスコワーキングエリア
URL:http://lhwc.jp/
主催:インキュベーション施設 ライトハウス
共催:地域振興サポート会社 まよひが企画
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜SDGsとは?〜
最近では、テレビや新聞などでも取り上げられるようになったので、
言葉は知らなくてもSDGsのカラフルなロゴマークを一度はどこかで目にした、という方も多いのではないでしょうか。
「SDGs(エスディージーズ)」とは、2015年に国連が全会一致で採択したSustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称です。
ビジネスシーンでは欧米を中心に、「収益と社会貢献・社会課題の解決は対立するものではなく、両立されるべきもの」というコンセプトや理念が広がりつつあり、SDGsやサステナビリティに対するコミットメントを企業戦略の中核に据えて推進している企業が増えています。
外務省HP
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近のコメント